RNC1773を試してみる系
円高だしなあーということで,アメリカの方でオーダーしたんですよ,RNC。
昨日税関を通って,今日の朝9時に到着。
とはいえ,昼はスケベが,あ,違った,スケが入っていたので,こんなことをやってから,
帰宅後にセッティング&試奏開始。
同じソース(アコギ)を,Studio Konnekt 48でルーティングして,POWERCORE版CL1B,CGM-2,RNCで聞き比べてみたんだけど,だいぶそれぞれの特徴が解ってきたかも。
RNC1773は国内でも3〜4万円くらいで買える(この手のものとしては)格安コンプなんだけど,そのキャラクターは20万円クラスのコンプに匹敵するという話で,その辺も確認したかったんですよね。
使ってみると,確かにかなりアレに近い感じもある。
音に暖かみが加わるので,ものによっては説得力が出てくる場合もある。
ただ,万能と言うことはなくて,細かいところのパーツが信頼度が低いような気がする。ジャックあたりがちょっと弱そう。つまみを回していったときの効き方もスムーズとは言えない。
でも,てっとりばやくアレ風な音が欲しければ,これを通すといいと思う。
あとは,ブロック・ダイアグラムを見ると解るんだけど,中でA/D→DSP→D/Aという変換が行われているので,そこで劣化が出てることは間違いない。ただ,その劣化も含めてキャラクター作りに反映されているので,このテイストが好きであれば,気にすることもない。
使い方としては,インサートがついてるマイクプリとセットで使うといいんじゃないかな。
手っ取り早いのは,同じFMR Audioの2chマイクプリ「RNP8380」と組み合わせる方法ですかね。
MACKIEの小さいミキサーでもインサートついてる機種なら便利に使えそう。
前に1402-VLZ持ってたけど,売っちゃったしなあ。買い戻すかどうするか悩みちう。
最近のコメント